WindowsPC新規セットアップ

Googleドライブなどの操作性の向上と快適なブラウジングの実現

解決出来ることor新しく身に付くスキル

  1. GoogleドライブやGmailなどの操作性の向上
  2. 快適なブラウジングの実現

GoogleドライブやGmailなどの操作性の向上

ラウドストレージサービス”を利用して、ファイルを共有・管理しながら仕事をする〝クラウドワーク〟は、離れた場所で仕事をすることが多くなったいまの時代に適した環境になっています。

〝クラウドストレージサービス〟で利用者の多いGoogleドライブ、メールサービスで利用者の多いGmail、そしてGoogleカレンダーやGoogleのオフィス系アプリなどGoogleの各種アプリケーションを快適に利用するために必ず入れておきたいのが、GoogleChromeグーグルクロムです。

GoogleChromeでGmailやGoogleドライブなどの操作性の向上

快適なブラウジングの実現

ラウジング”というのは、インターネット検索のことで、インターネットで検索をするためには、〝ブラウザ〟が欠かせません。

WindowsウィンドウズPCは標準のブラウザとして、「Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ」が搭載されています。

Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ」も使いやすいブラウザですが、〝検索エンジンNo.1〟ということを加味すれば、

GoogleChromeグーグルクロム〟一択になります。

GoogleChromeで快適なブラウジングの実現

GoogleChromeグーグルクロムの入手とインストール

ここで取り組むことは、

GoogleからGoogleChromeグーグルクロムを入手してパソコンにインストールする

ということになります。

GoogleChromeを入手してパソコンにインストール

ここからGoogleからGoogleChromeグーグルクロムを入手してパソコンにインストールする手順をお伝えしていくのですが、それは至って簡単で大きくわけると次の2工程になります。

  1. GoogleからGoogleChromeグーグルクロムを入手
  2. 入手したGoogleChromeグーグルクロムをパソコンにインストール

たった、これだけです。

下記に詳しい手順を書いておきましたので参照しながら、取り組んでみてください。

詳しい手順

1Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ

タスクバーの〝Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ〟のアイコンを選択(左クリック)して〝Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ〟を起動します。

もし、タスクバーにアイコンが見当たらない場合はWindowsのメニューから探してみてください。

Microsoft Edge

2Microsoft Edgeマイクロソフトエッジが起動

Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ〟が起動します。

Microsoft Edgeが起動

3確認して閲覧を開始する

初めて〝Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ〟を起動すると、アナウンスが表示されるので、画面の指示に従って進めていきます。

確認して閲覧を開始

Microsoft Edgeマイクロソフトエッジ〟はサブのブラウザとして使うことを想定しているので、細かい設定は省略してとりあえず、検索が出来るように進めてください。

4GoogleChromeグーグルクロムと検索

検索出来る画面になったら、検索バーに、〝GoogleChromeグーグルクロム〟と入力して検索を開始します。

GoogleChromeと検索

5GoogleChromeグーグルクロムを選択

表示された候補一覧から、GoogleChromeグーグルクロムを選択します。

GoogleChromeを選択

6Chrome:より高速に〜

検索結果に表示された、GoogleChromeグーグルクロムのウェブサイトを選択(クリック)します。

Chrome:より高速に〜

なお、検索結果の表示項目は変更されることがありますので、項目が違っていた場合は緑色の文字で〝https://www.google.co.jp/ GoogleChrome/Download〜〟と書かれたサイトを探してみてください。

7同意してインストール

〝同意してインストール〟を選択(クリック)して、GoogleChromeグーグルクロムのデータをダウンロードします。

同意してインストール

8ダウンロードフォルダを開く

ダウンロードフォルダを開きます。

図のような表示が出てない場合は、ドライブ内の〝ダウンロード〟のフォルダを開いて確認してください。

ダウンロードフォルダを開く

9管理者として実行

〝ChromeSetup.exe〟という名称のダウンロードしたデータを右クリックして、〝管理者として実行〟を選択(クリック)します。ダウンロードが始まります。

管理者として実行

10ダウンロードが完了

GoogleChromeグーグルクロムのダウンロード&インストールが行われるのでしばし待つと、〝ダウンロードが完了〟という通知が表示されます。

ダウンロードが完了

11Chromeをすでにご利用の場合はログイン

ウィンドウが開くので、〝Chromeをすでにご利用の場合はログイン〟を選択(クリック)します。

Chromeをすでにご利用の場合はログイン

12メールアドレスを入力

既に取得されている〝Gmailのアドレス〟あるいは、〝GoogleWorkSpaceのアドレス〟を入力します。

もし、未だGoogleのアカウントを取得していない場合は、〝アカウント作成〟からアカウントを作成するか、管理者に確認してください。

メールアドレスを入力

13パスワードを入力

〝Gmailアドレスのパスワード〟あるいは、〝GoogleWorkSpaceのアドレスのパスワード〟を入力します。

パスワードを入力

14認証

〝認証画面〟が表示されることがあるので、画面の案内に従って認証を進めていきます。

認証

15デフォルトとして設定

〝Chromeを既定のブラウザに設定する〟という案内が出ますので、〝デフォルトとして設定〟を選択(クリック)します。

デフォルトとして設定

16GoogleChromeグーグルクロムを選択

〝アプリ > 既定のアプリ〟の画面が起動するので、GoogleChromeグーグルクロムを選択(クリック)します。

GoogleChromeを選択

17既定値に設定

画面向かって右上の〝既定値に設定〟を選択(クリック)します。

既定値に設定

18ONにする

同期の設定を〝ONにする〟を選択(クリック)します。

ONにする

19プライバシーの案内

プライバシーの案内が出たら、一通り確認して〝理解した〟を選択します。

これで、パソコンにGoogleChromeグーグルクロムをインストールして、ログインが完了しました。

ここから先はよりGoogleChromeグーグルクロムを使いやすいように設定していきます。

プライバシーの案内

20Windowsメニューを開く

GoogleChromeグーグルクロム〟のアイコンをタスクバーに表示させるので、〝Windowsメニュー〟を開きます。

Windowsメニューを開く

21タスクバーにピン留めするを選択

〝おすすめ〟の項目に〝GoogleChromeグーグルクロム〟が表示されているので、〝GoogleChromeグーグルクロム〟のアイコン上で右クリックをして、メニューを表示させて、〝タスクバーにピン留めする〟を選択(クリック)します。

22タスクバーにピン留め

GoogleChromeグーグルクロム〟のアイコンが〝タスクバーにピン留め〟されていることを確認します。

これでワンクリックでGoogleChromeグーグルクロムを起動することが出来るようになりました。

タスクバーにピン留め

まとめ

パソコンにGoogleChromeグーグルクロムを入れる理由は次の2点です。

GoogleドライブやGmailなどの操作性の向上

〝クラウドストレージサービス〟が登場するまでファイルはパソコン本体のストレージに保存していました。そのため、ファイルを保存しているパソコンでしか仕事が出来ない上、パソコンがクラッシュした場合ファイルまで消滅するという事態が頻繁に起きていました。

そして、〝クラウドストレージサービス〟が登場してそれらの問題が解決されました。Googleドライブは多くの人が使っている〝クラウドストレージサービス〟でGoogleドライブの操作性を向上させるためにはGoogleChromeグーグルクロムが欠かせません。

快適なブラウジングの実現

世界一の検索エンジンと言えば、Googleです。

何かを検索する時にGoogleを使うことはもはや当たり前で、そのGoogleが出しているブラウザがGoogleChromeグーグルクロムです。

快適なPC環境づくり

購入した新品のパソコンやリフレッシュしたばかりの工場出荷時状態のパソコンを初めて起動したら、最初に多少の手間をかけてでも、しっかり設定を行ってください。

快適に仕事や趣味が楽しめるだけでなく、後々トラブルの回避につながります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

川村 みきを

アメリカで暮らしていた時に〝パソコンとインターネット〟に触れて、
帰国後の1997年にプログラマーの仕事に従事。

その後、人材派遣会社で〝IT人材の派遣事業〟を立ち上げ、その事業運営に従事。

その後、新規事業プランを携えウェブ系の企業にてプランを事業化。2007年に独立。

〝ウェブサイト制作〟、〝映像コンテンツ制作〟の事業を経て、今は、

〝事業者のテクニカルサポート〟

〝オンライン講座の企画運営〟

で、事業活動をデジタルの側面からサポートしています。

-WindowsPC新規セットアップ
-, ,